令和2年度自然栽培 育苗のようす

雨ごとに成長する苗たち

 

5月7日に播種

10日後の5月17日に発芽を確認してからぴよぴよだった苗も少しづつ出揃ってきました。

そんなピーンと立った葉の写真は5月22日のこと。

 

発芽後
5/22 ヒノヒカリ

 

そして、11日後…

ふさふさと~♪だいぶ葉もしっかり太り始めました。

この頃は水管理が大変な時期ですね、浸かりづぎても水が少なくてもダメ。

去年は一度失敗もしていたのでだいぶ気にかけていたところです。

このあたりから雨の日も多くなりいよいよ梅雨入りも間近といったところ。

 

 

自家採種種籾
ヒノヒカリ 6/2

 

この頃には3葉目になっています。

心配していた種が落ちていない所はやっぱり目立ちますが、それ以外

しっかりと育ってくれているのよしとします!

 

葉がだいぶ太ってきました
葉がだいぶ太ってきました

 

そして黒紫米。

うるち米と比べて苗が細いのかなーって気がします。

お米自体が細いのできっとその特徴なのかな??

でもなんともかっこいい苗です。

 

無肥料栽培 黒米
さよむらさき 6/2
オーガニック 黒紫米
葉先がまさに黒紫色でかっこいい

 

上から見ると、こんな感じでずいぶんまだらです(笑)

 

オーガニック もち米・黒紫米
奥はミヤタマモチ、手前がさよむらさき

 

ミヤタマモチは一番心配だったので念のため種もまき直しの準備をしていました。

でも、途中からグッと成長をし最終的には一番良く育ってくれました。

もち米 ミヤタマモチ
もち米 ミヤタマモチ

 

ヒノヒカリも全体から見ると発芽は思っていたよりはしていましたが

育ち具合は半々??肥料などあげたら綺麗に揃うのでしょうが無肥料栽培、稲にも個性が色々です。

 

無肥料栽培 オーガニックひのひかり
もち米ミヤタマモチ 6/10
もち米ミヤタマモチ 6/10

そして約一週間後の6月10日のミヤタマモチです。一番成長が早く梅雨入りもした後ぐんぐんと背丈が伸び始め葉も4葉目~5葉目まで成長しました。5月7日の播種から約1ヶ月。


6月11日にミヤタマモチと黒紫米の田植えを行うこととなりました。