令和2年度自然栽培 田植え

6/11にもち米ミヤタマモチと黒紫米の田植え

 

その日雨が降る中の作業でだったのて補植は次の日にする事に。

黒紫米に関しては半分以上を手で植えたかなと思うくらいなかなかうまくいかず。。

なぜかと言うと、トレーの下からだいぶ根っこが延びているという事かなーと。

聞くところでは、種籾を播いた後に肥料をあげれば根っこは肥料を吸収しようと上にあがり

トレーの中でぐるぐると根を巻くそうです。

ですが、うちは無肥料で育苗もする為、根が成長するにあたり養分を吸おうと

土に根を張ったのではということなのです。

 

苗床から取り出す時、トレーをビリッと土から引き離すと根っこがびろ~んとトレーからはみ出ている。

もち米 ミヤタマモチ
もち米 ミヤタマモチ
ここに植えます
ここに植えます
黒紫米 さよむらさき
黒紫米 さよむらさき
黒紫米はこちらに
黒紫米はこちらに

根があることによって、田植機がうまく動かなかったという事のようでした。


もち米ミヤタマモチも同じ状態だったのでこちらも捕植するところが沢山ありました。。

さよむらさき
さよむらさき

補植が終わり綺麗に植わった黒紫米とミヤタマモチ。

補植はだいたい1本植えか2本植えです。

自然栽培米 ミヤタマモチ
補植が終わったミヤタマモチ

続いて、7/15ヒノヒカリの田植え

 

根っこ問題はやっぱり根っこを短く切るしかないということになり、

急遽前日に根を切ることにしました。。

 

 

根の張り方がまるで違うのでポット苗にしたのに、もうポット苗の意味がないねーて言いながらひたすら根切り。

しっかりした根っこなのにもったいなさすぎる。。

 

ヒノヒカリの田植え
ヒノヒカリの田植え

なんと、ヒノヒカリは根を切ったのでうまくいきました。。

これは来年の最大の課題です!解決できるのか心配ですが、ひとまず田植えは無事に終わる事ができました。

梅雨入りもし日に日に成長しています。